Categories
新着情報

夏期講習 開講!7/21(月)~8/23(土)

【中3】受験に向けて、この夏が勝負!

入試に直結する3年範囲を学習する総合講座と1.2年の総復習が出来る単元別選択講座を組み合わせて自分に最適な学習プランが作成できる!

・5科 4.5時間 × 10回 71,500円

【中2】忙しくても大丈夫、学習習慣を確立!

難易度が上がる英語・数学の自学習では対応しづらい単元を特に丁寧に解説。5教科全ての答案作成に必要な読解力と文章力を養成する国語にも注力!

・英数国 3.5時間 × 10回 44,000円

【中1】今だから、まだ苦手意識は解消できる!

学習内容に連続性がある積み上げ教科の英語と数学の土台となる1年1学期の最重要内容を徹底復習して基礎学力を養成!

・英数 3時間 × 9回 38,500円

Categories
新着情報

まかないアンケート

講習中に出しているスープ・軽食の人気投票を行いました。
第1位・・・ミネストローネ(オリーブオイルの香りが美味!)
第2位・・・カレーライス(やっぱり、みんな大好き!)
第3位・・・豚汁(寒い時には、これだね!)

2025年も好評提供中!

Categories
新着情報

新年度 3/3(月)開講!

新学年に向けてスタートダッシュ!

【新中1】さあ、中学生への準備を始めよう!
    中1の学習内容に直結する単元に的を絞り、
    小学校の復習と中学校の先取り学習を行います。
    最初の中間テストは現在地がわかる出発点。
    好成績で自信を付けよう!

【新中2】まずは、1年生の「?」を解消しよう!
    中1で学んだ基礎が、難易度の上がる中2・3での
    学力に大きく関わります。特に積み上げ教科の
    英語と数学は、取りこぼしを無くすことが大切です。
    2年生から国語を取り入れ、入試でカギを握る読解力、
    表現力を磨きます。

【新中3】いまこそ、受験へスタートダッシュ!
    高校受験勉強のアンケートで、始めた時期は
   「中3以降」とした人が約8割だったのに対し、
    始めるのに最適な時期は「中3以前」と過半数が回答!
    まだ、多くの人が始めていない今こそスタートしよう!